脂肪吸引が安全な理由、だけど危険な訳
まず言っておきたいこと、それは脂肪吸引は安全であるということ。脂肪吸引はさまざまな美容外科手術の中でも非常に長い歴史がある手術であるということです。
脂肪吸引は術式も様変わりし、現在はウエットメソッドを中心とした脂肪吸引がスタンダードな方法で、極めて高い安全性が認められています。一般的には美容外科手術としての脂肪吸引しか知られてはいませんが、現在は再生医療の際に用いる幹細胞などの抽出に脂肪吸引は数多く行われています。
脂肪吸引を危険という認識は大きな誤りであることは知っておいて下さい。
脂肪吸引はどうして安全なのか?
脂肪吸引というのは、皮下脂肪を吸い取るだけの手術です。皮下脂肪は一定の量が失われても体に影響を及ぼすことはありません。そのため脂肪吸引で皮下脂肪を除去したとしても体に影響を及ぼす可能性は無いのです。なので脂肪吸引そのものは極めて高い安全な治療であるとお考えください。
脂肪吸引の何が問題なのか?
脂肪吸引の何が問題なのか? 何が危険なのか? これらについてご説明します。
脂肪吸引の問題というのは、すべて医師の技術的な問題、経験値の問題です。脂肪吸引で起こりうる、脂肪吸引によって引き起こされる問題はすべて患者さんの問題ではなく。クリニック側の問題です。未然に防ぐことはできるでしょうし、問題を引き起こさないような技術があれば脂肪吸引は何ら問題となるような危険な治療では無いのです。
- 出血
- 感染
- 左右非対称
- 脂肪塞栓(肺塞栓)
- 神経損傷
- 皮膚のたるみ
- 麻酔トラブル
- 皮膚表面の凹凸
- 色素沈着 など
脂肪吸引の合併症
脂肪吸引における技術的トラブル
最後に
脂肪吸引にはさまざまな問題点やリスクがあります。しかし、手術・治療のリスクというのは脂肪吸引に限ったことではありません。脂肪吸引の問題点というのは十分防ぐことができる上、しっかりと対策をすれば引き起こすことはありません。問題は治療実績と医療設備であるということを忘れないで頂きたいのです。
クリニックによっては脂肪吸引は危険だから「脂肪溶解注射」をと推奨するクリニックもあるようですが、脂肪溶解注射は脂肪吸引に変わる治療では絶対にありません。部分痩せに関しては脂肪吸引に勝る治療法はありません。誰だって手術は怖いものです。だからこそ手軽さ重視の治療が一般受けするのですが、脂肪溶解注射と脂肪吸引を比べると費用面、効果、満足度の全てにおいて脂肪吸引が優っているのです。そういった正しい知識・認識を持つことがトラブル回避のポイントの一つです。
脂肪吸引は決して危険な治療ではありません。正しい治療法、整った設備基準、医師の経験と技術が整っていれば脂肪吸引は誰もが安全に、かつ満足できる結果を得ることができるのです。